布袋戲オンリーイベント
「雷鳴に続け!2026」
2026年5月17日(日曜日)11:00~16:00(時間は変更する場合があります)
大田区産業プラザPiO 小展示ホール(2階)
布袋戲オンリー同人イベント※一般QRチケット入場
スタッフ募集
以前スタッフに応募してくださった皆様のグループDMはいったん全員解散しております。
次回ご参加いただける方は改めてご応募ください。
当日スタッフ様を募集いたします。
1か月前に、スタッフ証とスタッフマニュアルを郵送で送ります。当日はスタッフ証をお持ちください。また、ご本人様確認のために身分証明書をご提示いただく場合もあります。(お会いしたことのない応募スタッフの場合)
1、設営(当日9:00~)
9時前には施設が開いてないので、9時集合して机の設置~設備準備を行います。動きやすい服装でお越しください。
2、当日受付(机設置後10時ごろより)
サークルとコスプレ参加受付をおこないます。QR読み込み用スマホをお渡しするので、読み取り確認おこない、来場者様にパンフレットをお渡しして受付をお願いします。
3、開場前参加者誘導・場内見回り・委託コーナー管理(交代制)クローク管理・催事司会など
4、撤収作業(16:00~)19:00には完全撤退
16時を過ぎてから片づけ始めます。委託コーナーの集計、備品片付けなど。
・当日スタッフはサークル直接参加はできません。頒布物を委託コーナーにお預けいただき、委託参加という形でスタッフの作業に専念をお願いいたします。スタッフをお申し込みいただいた方には委託無料・クローク無料の特典をお付けいたします。
・コスプレ参加の方も歓迎いたします。先に(10時より前~)着替えられるという点で、お得かもしれません。 一日中拘束されるわけではなく、時間帯指定でのご参加が可能です。
当日までの打ち合わせをするグループDMは基本的に作りません。「スタッフの中にブロックしてるあの人がいるかも…」という懸念があるかもしれませんが、基本的に当日しか顔合わせしませんので、心配な場合は名札に付けるお名前を工夫して身バレしないようにしてください。 重要な連絡や質問事項は個別にメールいたします。
※事前打ち合わせのための会食・打ち上げの飲み会等はおこないません。
※全てのスタッフ参加者において、知りえた内部情報/個人情報などを外部へ漏らさないことが必須条件となります。
・スタッフ参加は、18歳以上の方のみとなります。
・同人イベントのスタッフは、ボランティアであり、日当や交通費等はお出しできません。
・オンリーイベントのスタッフは特に過酷で、1日立ち仕事になる場合もあります。
・いずれも、「遠方だから前半は無理だけど後半なら大丈夫」「家の都合があるから前半はできるけど、なるべく早く帰りたい」など個別に対応しますので、短時間でもお手伝いいただけると嬉しいです。備考欄にお手伝い頂ける時間帯を記載の上、ご応募ください。
スタッフ応募フォーム