
布袋戲オンリーイベント
「雷鳴に続け!2025」
2025年5月11日(日曜日)11:00~16:00(予定)
大田区産業プラザPiO 小展示ホール(2階)
布袋戲オンリー同人イベント※一般QRチケット入場
一般参加について
(2025年4月1日より販売開始。先着順)
サイトの手順に従い、QRコードのチケットを入手してください。
※パンフレット代。ご入場時にパンフレットをお渡しします。出入りの際はご掲示ください。
QRチケットはスマホに保存するか、パソコンからはプリントアウトして当日受付にご提示ください。
※サークル参加でコスプレをする方は別途チケットを購入する必要はありません。コスプレもして木偶持ち込みも希望する方は、コスプレで申し込めば10時よりご入場、更衣室をご利用いただけます。
感染症に対する対策
※感染症については随時ガイドライン等が変更されることが予想されるため、そのたびに内容を更新させていただきます
・チケット購入者の個人情報に関しては、電子チケット代行サイトにて管理します。サークル・スタッフの個人情報に関しては、イベント終了後の事務手続きが終了するまでは保管し、刑事事件/保健所の指導等がある場合には提出する場合もあります。
・当日風邪症状のある方、体温が37.5度以上ある方はご来場をご遠慮ください。
・当日は咳症状のある方もない方もマスク着用でお願いいたします。
・こまめな手洗いをお願いいたします。特に飲食の前には必ず手洗い・手指消毒をお願いいたします。
※会場内にアルコール除菌シート、消毒剤を設置しておきますのでご利用ください。体質によりアルコールが使えない方はご入場前に石鹸での手洗いをお願いいたします。
※アルコール類は木偶にかかると劣化や脱色を起こす恐れがあるので慎重なご利用をお願いいたします
一般入場時刻 11:00~16:00
・場内準備の整う10時以降にご来場いただきますようお願い申し上げます。
・一般待機列は2階小展示ホール前ロビー。行列が長くなる場合にはスタッフの指示に従ってください。
・事前登録制につき、代行サイトを通じての電子チケットを発行します。QRコードをスマホに保存・もしくはプリントアウトしてお持ちいただき、当日入り口にてご提示ください。事前登録していただくことで、当日キャッシュレスでご入場いただけます。
・サークルスペース上に限らず、木偶・人形など立体物を展示されている方も多いと思います。写真撮影などは必ず持ち主にひと声おかけいただき、その都度許可をとってからお願いいたします。
また特に頭部は大変繊細なので、持ち主の許可なく勝手に触れませんようお願いいたします。
了承なくSNSにアップすることもお控えください。
・そのほか、何か問題があればその都度スタッフの指示に従うようお願いいたします。



身分証明書携帯のお願い
近年異常気象や感染症の流行、また同人誌イベントに参加する皆様の高齢化が著しく、会場内や行き来の途上で突然倒れてしまうことも考えられます。
主催者は介護職のため、救急搬送やAEDの使用については日ごろから業務内において訓練しておりますが、いざという時のために、ご身分を証明する物やいつも飲んでいるお薬、緊急連絡先を記載したカードなどをご携行いただき、初期動作がスムーズにおこなえるようご協力ください。
会場内で気分が悪くなった、ろれつが回らない、片手に力が入らないなど、少しでも異常を感じた場合、助けが必要な場合は、遠慮なく近くのスタッフにお申し出ください。
ご参加の皆様におかれましては、脳梗塞、心筋梗塞なども他人事ではありません。どうか無理せずご参加いただきますようお願いいたします。
委託コーナーご利用方法
委託コーナーにて見本誌・在庫とも展示しますので直接お求めの品物をお持ちになってお会計コーナーまでお越しください。
・見本誌コーナー入り口にてアルコールによる手指消毒をお願いいたします。見本誌は多くの方が手に取る性質上、ウイルス等を媒介する可能性があります。見本誌を閲覧した後は、すぐに目をこすったり飲食などをせず、手洗い・手指消毒をお願いいたします。
COVID-19感染拡大対策について
・入り口ドアや窓を開け、換気を十分にとります。
・入場者に対しマスク着用や咳エチケットの指導を徹底します。
・人と人との距離を十分に確保し、会話をするときは真正面を避けるようにします。
・消毒液を準備、設置し、入室者に対しての消毒の徹底を行います。
・参加者は自宅出発前に体温を計測し、発熱等の症状があるときは入室をお断りいたします。
・万が一忘れた場合や破れてしまった場合は、本部にて予備のマスクをお配りいたします。
・感染者が増加し、施設の利用が中止となった場合には、イベントの開催を取りやめます。
その他注意事項
・会場周辺は路上駐車禁止ですので、車やバイクでの来館はご遠慮ください。
・会場施設の駐車場に限りがあるため、やむを得ず車で来館する場合は民間駐車場をご利用ください。
・会場周辺は住宅街ですので、徹夜および早朝の来場は厳禁です。
・入場待ちの列に並んでいるときは、お静かにお願いいたします。
・条例により、会場および建物周辺すべて禁煙となりました。喫煙所がありませんので、お煙草をお吸いになる方は近隣の喫煙所でお願いいたします。
・過度の性的・暴力的表現が見られるコスプレは禁止します。
・コスプレした状態での会場施設への入場および会場施設共用部分への出入りは基本禁止します。